丸亀製麺の定番メニュー「ぶっかけうどん(並)」のカロリーや糖質をまとめました。
うどんにダシ醤油とネギのみという、シンプルなトッピングのおうどん。
ただ、シンプルだけあってコスパは抜群。
並290円、大390円、特490円という安さ。
味もいいですし、迷った時の強い味方です。
内容をざっくりまとめると
- ぶっかけうどん(並)のカロリーは303kcal
- 糖質は59.5g
- うどんだけあって糖質の量が多い
- ダイエット中に食べるなら週に1〜2日にしておく
- 食べ合わせは高タンパクの天ぷら(特にかしわ天)がおすすめ
【丸亀製麺】ぶっかけうどんの成分表|カロリーと糖質をチェック
※成分表の数値は(並)のものです。
※成分表の数値は「あすけん(アプリ)」を参考にしたものです。
エネルギー | 303kcal |
タンパク質 | 8g |
脂質 | 1.1g |
糖質 | 59.5g |
カリウム | 74mg |
カルシウム | 20mg |
鉄 | 0.7mg |
ビタミンA | 0μg |
ビタミンE | 0.3mg |
ビタミンB1 | 0.06mg |
ビタミンB2 | 0.05mg |
ビタミンB6 | 0.05mg |
ビタミンC | 0mg |
食物繊維 | 2.1g |
飽和脂肪酸 | 0.24g |
塩分 | 2.5g |
【丸亀製麺】ぶっかけうどんのカロリー・糖質について考察
ぶっかけうどん(並)のカロリーは303kcal、糖質は59.5g。
カロリーが低めなので、仮に1日3食ぶっかけうどん(並)を食べたとしても、1,000kcal未満になります。
(栄養バランスがめちゃくちゃになりますが^^:)
ただ・・・
うどんだけあって糖質の量が高いです。
並で約60g。おにぎりも一緒に食べると、1食で100gを超える可能性も。
カロリー制限をするならまだしも、糖質制限をするとなると、糖質の高さがネックになりますね。
ダイエット中・糖質制限中にぶっかけうどんを食べても大丈夫?
週に1〜2食くらいであれば大丈夫です。
「ガッツリ糖質制限をするから、炭水化物は絶対に食べない!」と意気込むと、ストレスがかなりたまります。
そして、ストレスを解消するためにドカ食いをしてしまう…なんてことも。
なので、完全NGにはせず、たま〜に食べるくらいはOKにしましょう。
ただし、食べ合わせには注意。
おにぎりではなく、カロリー低め&タンパク質豊富な天ぷらを選び、食べるようにしましょう。
参考▶▶【丸亀製麺】天ぷらのカロリーと糖質|おすすめベスト5もチェック
ダイエット中にぶっかけうどんを食べる時の注意点
ダイエット中(特に糖質制限中)に、ぶっかけうどんを食べるのであれば、食べ合わせに注意しましょう。
おにぎりではなく「天ぷら」と一緒に食べる。
低カロリー&高タンパクな天ぷらを選ぶ。
では、どの天ぷらを選べばいいのか?というと、おすすめは「かしわ天(とり天)」や「いわし天」「じゃこ天」などです。
特にかしわ天はおすすめ。
天ぷらなのでややカロリーは高め(約190kcal)ですが、タンパク質が約15gも含まれています。
ぶっかけうどん(並)と一緒に食べても、カロリーは約500kcal。
ぜひお試しください♪
参考▶▶【丸亀製麺】天ぷらのカロリーと糖質|おすすめベスト5もチェック
【まとめ】
- ぶっかけうどん(並)のカロリーは303kcal
- 糖質は59.5g
- うどんだけあって糖質の量が多い
- ダイエット中に食べるなら週に1〜2日にしておく
- 食べ合わせは高タンパクの天ぷら(特にかしわ天)がおすすめ