スターバックス(スタバ)のアメリカンスコーン 抹茶について、カロリーや糖質をまとめました。
そのまま食べても温めても美味しい抹茶スコーン。
コーヒーとの組み合わせが抜群です。
ただ、見た目からもイメージできるように、カロリー・糖質がなかなか高いです…。
内容をざっくりまとめると
- アメリカンスコーン(抹茶)のカロリーは370kcal
- 糖質は40.7g(おにぎり1個と同じくらい)
- 食べるなら週に1個(1回)にしておく
アメリカンスコーン 抹茶の成分表|カロリーと糖質をチェック
※成分表の数値は「あすけん(アプリ版)」から抜粋しております。
※スターバックス公式の数値と異なる可能性があります。
エネルギー | 370kcal |
タンパク質 | 3.2g |
脂質 | 20.9g |
糖質 | 40.7g |
カリウム | 122mg |
カルシウム | 64mg |
鉄 | 0.3mg |
ビタミンA | 95μg |
ビタミンE | 2.1mg |
ビタミンB1 | 0.04mg |
ビタミンB2 | 0.1mg |
ビタミンB6 | 0.03mg |
ビタミンC | 1mg |
食物繊維 | 0.9g |
飽和脂肪酸 | 9.81g |
塩分 | 0.7g |
アメリカンスコーン 抹茶のカロリー・糖質について考察
アメリカンスコーン(抹茶)のカロリーは370kcal、糖質は40.7g
小麦たっぷりの生地、ゴロゴロ入っているホワイトチョコレートチャンク、追い打ちをかけるような抹茶コーティング。
イメージ通りといえばイメージ通りですが…
まぁ〜高カロリー&高糖質です。
おやつというより、おかずとか食事に近い感じですね。
抹茶スコーンを食べるのであれば、組み合わせには気をつけたいところ。
カロリー・糖質を考えると、ドリップコーヒーとの組み合わせがベスト。
コーヒーが飲めない!という方は、甘さ控え目のラテ(スターバックスラテ・ソイラテなど)と組み合わせるといいですね。
ダイエット中にアメリカンスコーン 抹茶を食べても大丈夫?
ダイエット中・糖質制限中であれば、なるべく避けた方がいいです。
でも、完全禁止とするのはストレスの原因になります。
ストレスがたまる→爆発する→ドカ食いに走ってしまう恐れも。
なので、週に1回であればOKなど、ルールを少しゆるめにするといいです。
平日は仕事を頑張ったから、今日は自分へのご褒美〜という感じですね。
ダイエット中にアメリカンスコーン 抹茶を食べる時の注意点
ダイエット中(糖質制限中)に抹茶スコーンを食べる時は、カロリー計算をしてみてください。
QUPiO(クピオ)によると、おやつ(間食)の目安カロリーが下記のように提案されています。
【減量したいけど、3食+おやつを食べたいなら】
→週300kcal(もしくは1日100kcal×3日)を上限にしてみては?【体重を維持したいけど、3食+おやつを食べたいなら】
→週700kcal(もしくは1日100kcal×7日)を上限にしてみては?
抹茶スコーンは1個で370kcalなので、減量目的となるとアウトですが…
体重維持目的であれば週700kcalまでが許容範囲なので、抹茶スコーンを食べも大丈夫です。
ただし、組み合わせる飲み物には注意。
甘〜いフラペチーノなどはカロリー・糖質もたっぷりなので気をつけましょう。
【まとめ】
- アメリカンスコーン(抹茶)のカロリーは370kcal
- 糖質は40.7g(おにぎり1個と同じくらい)
- 食べるなら週に1個(1回)にしておく