スターバックス(スタバ)のココアについて、カロリーや糖質をまとめました。
ショート・トール・グランデ・ベンティ。サイズによって数値が異なります。
ここでは「トールサイズ」のカロリー・糖質を取り上げていきます。
ダイエット中(糖質制限中)に飲んでも大丈夫なのか?
飲む時は何に気をつければいいのか?
チェックしていきましょう!
内容をざっくりまとめると
- ホットココア(トールサイズ)のカロリーは362kcal、糖質は35.2g
- アイスココア(トールサイズ)のカロリーは255kcal、糖質は24.2g
- いずれもカロリー・糖質が高い
- 飲むなら週に1〜2杯
- 間食代わりに飲むのがベスト
【スタバ】ココアの成分表|カロリーと糖質をチェック
※成分表の数値は「あすけん(アプリ版)」から抜粋しております。
※成分表の数値はトールサイズのものです。
ホットココアの成分表
エネルギー | 362kcal |
タンパク質 | 11.7g |
脂質 | 19g |
糖質 | 35.2g |
カリウム | 590mg |
カルシウム | 379mg |
鉄 | 0.5mg |
ビタミンA | 173μg |
ビタミンE | 0.5mg |
ビタミンB1 | 0.14mg |
ビタミンB2 | 0.54mg |
ビタミンB6 | 0.1mg |
ビタミンC | 3mg |
食物繊維 | 0.8mg |
飽和脂肪酸 | 11.64mg |
塩分 | 0.4g |
アイスココアの成分表
エネルギー | 255kcal |
タンパク質 | 10.9g |
脂質 | 12.3g |
糖質 | 24.2g |
カリウム | 545mg |
カルシウム | 353mg |
鉄 | 0.4mg |
ビタミンA | 115μg |
ビタミンE | 0.4mg |
ビタミンB1 | 0.13mg |
ビタミンB2 | 0.5mg |
ビタミンB6 | 0.1mg |
ビタミンC | 3mg |
食物繊維 | 0.7g |
飽和脂肪酸 | 7.51g |
塩分 | 0.4g |
ココアのカロリー・糖質について
ホットココア(トールサイズ)のカロリーは362kcal、糖質は35.2g。
アイスココア(トールサイズ)のカロリーは255kcal、糖質は24.2g。
アイスの方が低カロリー・低糖質になっています。
とはいえ、どちらもカロリー・糖質は高め。
フラペチーノ類と同じくらいの数字です。
スタバのココアはカスタマイズして飲んでも美味しいですが…
(ミルクを豆乳に変更する、ホワイトモカシロップに変更するなど)
飲み過ぎには注意したいところです。
ダイエット中にココアを飲む時の注意点
ダイエット中(糖質制限中)にココアを飲むなら、週に1杯〜2杯・間食代わりに飲むことを心がけましょう。
なぜ1杯〜2杯なのか?というと、ココアのカロリーが関係しています。
QUPiO(クピオ)によると、おやつ(間食)の目安カロリーが下記のように提案されています。
【減量したいけど、3食+おやつを食べたいなら】
→週300kcal(もしくは1日100kcal×3日)を上限にしてみては?【体重を維持したいけど、3食+おやつを食べたいなら】
→週700kcal(もしくは1日100kcal×7日)を上限にしてみては?
ココアのカロリーは250〜360kcalほどですから、1杯〜2杯が目安になります。
また、スタバのココアは脂質(脂肪分)も豊富に含まれているので、腹持ちがいいです。
15時〜16時ころ間食代わりに飲むことで、夕食のドカ食いを予防できます。
ダイエット中・糖質制限中にココアを飲んでも大丈夫?
週に1杯〜2杯なら大丈夫です。
ただし、飲むならココア単品で。
フード類も一緒に食べると、カロリーや糖質が過剰気味になってしまうからです。
また、スタバってお財布への負担が大きいです…。
ココア+フード類だと、700円〜800円の出費になります。
だったら、他の飲食店で食事をする方がコスパがいいです。間違いなく。
【まとめ】
- ホットココア(トールサイズ)のカロリーは362kcal、糖質は35.2g
- アイスココア(トールサイズ)のカロリーは255kcal、糖質は24.2g
- いずれもカロリー・糖質が高い
- 飲むなら週に1〜2杯
- 間食代わりに飲むのがベスト